心に響く言葉 野村克也の名言・格言 ノムさんのぼやき

名言・格言

野村克也の心ってどんな人?

野村 克也(のむら かつや、1935年〈昭和10年〉6月29日 ‐ 2020年〈令和2年〉2月11日)は、京都府竹野郡網野町(現:京丹後市)出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家、タレント。愛称は「ノムさん」「ムース」。血液型はB型。

選手としては、史上2人目の三冠王達成(世界のプロ野球史上初の捕手による三冠王)、選手出場試合数歴代2位、監督出場試合数歴代3位、通算本塁打数歴代2位、通算安打数歴代2位、通算打点数歴代2位、通算打席数1位(11970打席)、通算打数1位(10472打数)、通算犠飛数歴代1位(113犠打)、通算併殺打1位(378打)、ベストナイン19回受賞で1位などの記録を持つ。特に1963年に記録した52本塁打は後に1985年に落合博満も記録するが、その落合と並んで日本出身の日本国籍選手における1シーズン最多本塁打記録である

 

ウィキペディアの執筆者,2020,「野村克也」『ウィキペディア日本語版』,(2020年4月21日取得,).

詳しくはWikipedia

野村克也の心に響く言葉


 

「もうダメ」ではなく、
「まだダメ」なのだ。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

未熟な組織には、
原点がある。
教えられることが多い。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

部下を「信じる」というのは、
リーダーの重要な資質。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。
情熱や愛情が無いと、叱っても、
ただ怒られているというとらえ方をする。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

どうやったらライバルとの競争に
勝てるか考えたとき、
1日24時間の使い方の問題だ、
と思った。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

「恥ずかしい」と感じることから
進歩は始まる。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

うまくいっているときは、
周りに人がたくさん集まる。
だが、一番大切なのは、
どん底のとき、
誰がそばにいてくれたかや。
<野村 克也の名言・格言>

 


 

「どうするか」を考えない人に、
「どうなるか」は見えない。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

失敗の根拠さえ、
はっきりしていればいい。
それは次につながるから。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

組織はリーダーの力量以上には伸びない。

<野村 克也の名言・格言>

 

 


 

自己を過大評価した瞬間から、
思考の硬直が始まる。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

1年目には種をまき、
2年目には水をやり、
3年目には花を咲かせましょう。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

重荷があるからこそ、
人は努力するのである。
重荷があるからこそ、
大地にしっかりと足をつけて
歩いていける。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

好かれなくても良いから、
信頼はされなければならない。
嫌われることを恐れている人に、
真のリーダーシップは取れない。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

ちっぽけなプライドこそ、
その選手の成長を妨げる。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

優勝というのは強いか、
弱いかで決まるんじゃない。
優勝するにふさわしいかどうかで決まる。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

人を判断するときは
決して結論を急がないこと。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

不器用な人間は苦労するけど、
徹してやれば
器用な人間より不器用な方が、
最後は勝つよ。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

限界が見えてからが勝負だ。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

勝っているときが一番怖い。
リードしているときが一番怖い。

<野村 克也の名言・格言>

 

 


 

人間の才能なんて、
どこに隠されているか分からない。
相手の話を聴いてみる。
それが第一歩。
そこから組織の活性化が始まる。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

有事に強い者、
それは不真面目な劣等生。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

ナポレオンは
「人間を動かす二つのテコがある。
それは恐怖と利益である」
と言った。
私はこの二つに「尊敬」を加えたい。
リーダーは
「利益と尊敬と、少しの恐怖」
で組織を動かしていくべきで、
その潤滑油が
「笑い(ユーモア)」だ。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

敵に勝つより、
もっと大事なことは、
常に自分をレベルアップすること。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

リーダーシップとは人を動かす、
先を読むこと。
人を動かすのは
生きがい、夢、希望、目標、
目的、ビジョン、興味、関心。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

大きな舞台になればなるほど、
勝負は技術だけにとどまらない。
人間そのものの対決になる。

<野村克也の名言・格言>

 


 

楽を求めたら、
苦しみしか待っていない。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

コーチの第一義は、
自信を無くしている、
目標を失っている選手に、
いかに意欲を出させるかということ。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

自分の持っているイメージと違うと
すぐ矯正しようとする。
こんな上司のもとにいる部下は不幸。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

貴い知識・本質はいつの世でも、
本来、単純明快である。

<野村 克也の名言・格言>

 

 


 

コンピューターがどんなに発達しようとしても、
仕事の中心は人間だ。
ならばそこには「縁」と「情」が生じる。
それに気づき、大事にした者が
レースの最終覇者となるのだと思う。
<野村 克也の名言・格言>

 


 

命令するからには、
全責任は監督にある。
つまり、クビになるのはおまえでなくワシや。
だから、
失敗してもいっこうにかまわない。
おまえの失敗はおまえを使ったオレが悪いのだから、
全てを出しきり、
結果は神にゆだねろ。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

ID野球の極意は、
重い予備知識と
軽い先入観。

<野村 克也の名言・格言>

 


 

全盛期を過ぎ、
落差に耐えつつ、必死にやる、
なんてことを惨めと感じる人はいるでしょう。
ところが、僕はそうは思わないんですよ。
なりふり構わず、
自分の可能性を最後の最後まで追求する。
そのほうが美しいという、
これは僕の美意識です。
<野村 克也の名言・格言>